CONCEPT企画趣旨

ウォーキングとジョギングを組み合わせた、
新しい健康スポーツ
「Walk&Jog」がデビュー!
働くには「知力」は勿論のこと、「気力」と「体力」を伴った健康づくりが必要です。
また、仲間と協働し仕事で成果をあげるためには、バーバルコミュニケーションのよるチームビルディングが欠かせません。
仲間と共に身体を使い、仲間とともに知恵を絞りゴールする、コーポレイトゲーム「Walk&Jog」に是非ご参加いただき、チームのチカラをご体感ください。

3
3つの魅力
-
1.新しいコーポレイト健康スポーツ種目の体験と体感
ウォーキングとジョギングを組み合わせた新しいコーポレイト種目です。
個々の体力に合わせて、それぞれのペースで仲間と楽しむスポーツ。それがWalk&Jogです。
WalkとJogを駅伝(リレー)方式で繋ぎゴールを目指しますが、
途中で出題される「クイズ」に正解しないと次のスタートを切ることができません。
スポーツの楽しさだけでなく、改めて仲間と共に知恵を絞る楽しさと大切さに気づいてください。 -
2.チームビルディング&コミュニケーション
人と人の関係は「楽しさ」「面白さ」「達成感」等を共有した時にポジティブな方向へと向かいます。
仲間と歩調をあわせてウォーキングする、ジョギングする。そこには自然と会話が生まれます。
皆の、体力・知力・コミュニケーションでのゴール達成を体感してください。
チームで揃いのウエア、奇抜なコスチュームでの参加も大歓迎です! -
3.ベイエリアの魅力
東京の臨海都市「東京ベイエリア」。
新しい都市空間の、海・ブリッジ・緑・風・・・解放感。
日常の煩わしさから放たれた空間で1日が楽しめます。
OUTLINEイベント概要

開催日程 |
2022年10月22日(土)受付時間/9:30〜10:00 スタート時間/10:20 終了時間/12:50 ※荒天等の状況により中止の場合もあります。 |
---|---|
会場 |
お台場 シンボルプロムナード公園 夢の広場 新交通ゆりかもめ 「お台場海浜公園駅」下車(徒歩約8分) 「青海駅」下車 (徒歩約4分) りんかい線 「東京テレポート駅」下車(徒歩約0分) 都営バス 海01系統 (豊洲駅前経由・東京テレポート駅行き) 東京テレポート駅前徒歩0分 海上(水上)バス イベント会場隣接のお台場海浜公園では、東京都観光汽船と東京水辺ラインの2社が運航しています。 東京都観光汽船㈱公式サイト 東京水辺ライン公式サイト |
参加費 |
7,500円/1チーム(4名~5名) ※当日欠席が出て3名以下となる場合、出場は可能ですが着順表彰の対象外となります。 |
参加資格 |
企業・関連企業・団体の仲間でご参加ください。 ※交通ルール、ウォーキングマナー、新型コロナウイルス感染症拡大防止策など「参加規約」を守れる方 ※本Walk&Jog実施ルールを守れる方 |
定員 |
40組(最大200人) |
参加 記念品等 |
ゼッケンシール、記念品、完歩走証(チーム単位) |
主催 企画・運営・管理 |
東京ベイサイドツーデイマーチ実行委員会 一般社団法人日本ウオーキング協会 公益財団法人日本レクリエーション協会 NPO法人東京都ウオーキング協会 株式会社スコープ |
共催 |
一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会 一般財団法人東京都弘済会 |
後援 |
東京都港湾局 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 港区 港区教育委員会 江東区 中央区 一般社団法人中央区観光協会 株式会社フジテレビジョン 株式会社産業経済新聞社 健康日本21推進全国連絡協議会 日本橋六の部連合町会 京橋七の部連合町会 京橋一の部連合町会 |
協力 |
アクアシティお台場 デックス東京ビーチ ダイバーシティ東京 プラザ NPO法人埼玉県ウオーキング協会 NPO法人千葉県ウオーキング協会 NPO法人神奈川県ウオーキング協会 東京臨海高速鉄道株式会社 |
COURSEコース紹介

約2.5㎞の周回コースを、ペアでウォーキングまたはジョギングし、リレー方式で10㎞を繋ぎます。
コース途中にあるクイズステーションで問題を持ち帰り、リレー地点でチームで回答。
正解しないと次へスタートを切ることができません。
仲間で、身体と知恵を使ってゴールを目指すリレー式エンジョイスポーツです。

RULEルール

①一周約2.5㎞の周回コースでリレー形式で行います。
②第1走者、第4走者 ウォーキング
第2走者、第3走者 ジョギング
※ウォーキング、ジョギング、いずれもペアで出場します。
※第1走~第4走まで、各回異なるペアで出場します。また一人最低一回は出場する必要があります。
※ジョギングの部で歩いても可。但し、ウォーキングの部でジョギングは不可となります。
※タイムレースではありません。チームのペースで楽しんでください。
<ウォーキング>
左右どちらかの足が地面についている状態。通常時速3~5㎞程度。
(但し、競歩のような審判員はおきません。楽しくウォーキングしてください)
<ジョギング>
スロージョギング。通常時速6~8㎞程度。
(但し、スピードに関する審判員はおきません。楽しくジョギングしてください)
③出場人数は4名または5名。
当日欠席により3名以下となった場合、参加することは可能ですが着順表彰の対象とはなりません。
④ウォーキングまたはジョギング中、コース内にある「クイズステーション」で問題を受け取ります。
リレー地点で開封し、チーム全員で問題を解きます。
「クイズ」に正解しないとゴールと認められず、次のスタートを切ることができません。正解後にスタートしてください。
⑤「クイズステーション」で問題を受け取るのは、第1走者・第2走者・第3走者です。第4走者はそのままゴールしてください。
■表彰
・着順表彰(1位~3位) ※4名または5名参加の場合のみ
・特別賞(ユニーク賞など)
■参加例
5名参加の場合
順番 | 種目 | Aさん | Bさん | Cさん | Dさん | Eさん |
---|---|---|---|---|---|---|
第1走者 | ウォーキング | W | W | ー | ー | ー |
第2走者 | ジョギング | ー | ー | J | J | ー |
第3走者 | ジョギング | J | ー | ー | ー | J |
第4走者 | ウォーキング | ー | ー | ー | W | W |
WJ | W | J | WJ | WJ |
4名参加の場合
順番 | 種目 | Aさん | Bさん | Cさん | Dさん | |
---|---|---|---|---|---|---|
第1走者 | ウォーキング | W | W | ー | ー | |
第2走者 | ジョギング | ー | ー | J | J | |
第3走者 | ジョギング | ー | J | J | ー | |
第4走者 | ウォーキング | W | ー | ー | W | |
WW | WJ | JJ | WJ |
参加規約
【免責範囲】
・参加者は事前に健康診断を受けるなど、万全な健康管理のもとに参加してください。
万一事故が発生した場合、主催者は応急処置以外の責任は負いませんのでご了承ください。
・参加者は傷害保険に加入しています。傷害保険料は、参加費に含みます。
<傷害補償適用範囲>
事前申込者:大会参加のため、自宅を出てから自宅に戻るまで
当日申込者:スタートからゴールまで
【参加者へのお願い】
・可能な限り「新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称:COCOA)」をインストールしてください。
・もし体調や健康状態に不安がある場合、あるいは軽微でも風邪症状のある方は参加を見合わせてください。
・マスクを持参してください。(参加受付時など、運動をしていない時や会話をする時はマスクを着用してください。ウォーキング時は、熱中症の危険があり ますので着用しなくても構いません。
・こまめな手洗いやアルコールによる手指消毒を実施してください。
・他の参加者やスタッフ等とソーシャルディスタンスを保ち、なるべく2メートル以上、離れてください。
・前の人の呼気による飛沫を避けるため、可能であれば前後一直線に並ぶのではなく、横に並ぶ、あるいは斜め後方に位置取ってください。
・イベント中に大きな声での会話や応援等はしないでください。
・歩きながら唾や痰をはくことはしないでください。
・タオルの共有はしないでください。
・感染防止対策のため、ごみ箱は設置していません。ごみはお持ち帰りください。
(鼻水、唾液などが付着したごみは、ビニール袋に入れて密封して縛ってください)
・イベント参加中の喫煙はご遠慮ください。
・感染防止のために主催者が取り決めたその他の措置の遵守、主催者の指示に従ってください。
・まん延防止等重点措置、緊急事態宣言が発令されている地域からの参加はご遠慮ください。
・イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無について報告してください。
【確認事項】
・雨天でも開催いたしますが、荒天・地震・事件・事故・新型コロナウイルス感染症等の感染症疫病流行等、参加者の安全が確保できない可能性がある場合は、本イベントを中止・中断することがあります。
・新型コロナウイルス感染症拡大状況等に応じて、大会内容が変更となる場合があります。
・大会を中止する場合は、当ホームページまたは日本ウオーキング協会のホームページにてご案内します。
・荒天や感染症・疫病流行などの主催者の責によらない理由で大会が中止・中断になった場合、参加費の返金は一切行いません。
・又、各歩行記録の認定及びJML・KKMLとAJWCの認定はできません。 1日のみ実施となった場合でも、参加費の払い戻し及び大会資料の送付は行ないません。
中止の場合、交通費・宿泊費など個人負担の費用についても補償しません。
・申込受付後、自己都合(キャンセル)等による返金は一切行いません。予めご了承ください。
・参加申込者が定員に達した場合は、それ以降の参加をお断りする場合があります。
・参加に当たっては、ルール及びマナーを守り、主催者の指示に従ってください。万が一、主催者の指示に従っていただけない場合には、参加をお断りする場合があります。
・大会中の映像・写真・記事等に関するテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と 肖像権はすべて主催者に属します。
【個人情報】
主催者は個人情報の重要性を認識し個人情報の保護に関する法律及び関連法等を遵守し、個人情報保護指針に基づき取扱います。
ご登録いただいた個人情報は、取得の際に示した利用目的の範囲内で業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。
取得した個人情報は主に以下のような目的で利用いたします。
1) 今後の本大会及び他大会等のご案内
2) 日本ウオーキング協会が認めるウオーキング運動の推進に伴う事業
3) 大会・ツアー等の協賛会社からのサービス案内
【禁止事項】
主催者もしくは主管者が下記に該当すると判断した掲示板、立て看板、横断幕、のぼり、旗、プラカード、ゼッケン、文書、印刷物等の会場ならびにコース上への持ち込みを禁止するとともに、これらを使用した行為や行動を禁止します。
・政治的、宗教的、思想的、人種的な主張または観念を表示あるいは表現し、また連想させるもの ・差別的、侮辱的な内容、表現を含むもの
・大会の運営に支障を及ぼす恐れがあるもの
お知らせとお願い
●申込完了後、イベント事務局から参加案内と参加メンバー登録依頼をメールでお送りします。イベント開催日の約1週間前(10月14日)までに参加メンバーの登録をお願いします。
●当日代表者が参加者受付を行い、参加メンバー分の記念品などをお受け取りください。
●参加者の荷物は各自セルフ対応または参加メンバー間対応でお願いします。預かりは出来ません。
●水筒、雨具、帽子、「健康保険証の写し」、マスクなど各自ご用意ください。
●参加者は、密にならないように間隔をあけて歩行してください。マスクの着用にご協力願います。
●自然災害、歩行、走行困難な荒天、流行性疾患の流行等により、参加者の安全と便宜上、或いは社会通念上大会開催および続行が困難な場合は中止することがあります。その際、参加費等の払い戻しはしません。
ENTRY参加方法

-
【事前申込】
2022年10月10日(月)まで】インターネットからのお申し込み
健康スポーツウオーク サイトからお申し込み
※申込代表者が申込を行ってください。1申込代表者で3チームまでのお申し込みが可能です。
※お支払方法:クレジットカード、コンビニエンスストア
※健康スポーツウオークの会員登録が必要(無料)です。
※参加費の他、既定のエントリー手数料が別途必要です。■申込登録の確認
参加費のご入金が確認された時点で申込完了となります。
申込完了後、イベント事務局から参加案内と参加メンバー登録依頼をメールでお送りします。イベント開催日の約1週間前(10月14日)までに参加メンバーの登録をお願いします。
イベント当日は、参加案内を必ず持参ください。この参加案内でスタートの受付を行います。ウォーク&ジョグ
申し込みページ
はこちら▶︎▶︎▶︎▶︎ -
STEP-1
健康スポーツウォークサイト 会員登録手順①健康スポーツウォーク 会員向け専用サイトにアクセス。
②「新規会員登録」を選択。
③会員規約に同意の上、「同意」を選択。
④メールアドレスを入力し、仮登録のお知らせを受信。
⑤仮登録のお知らせメールにあるURLを選択し、会員登録画面へアクセス。
⑥必須項目を入力し、「確認」を選択。
⑦入力した内容を確認し、「登録」を選択。
⑧「会員登録完了」が表示されたら完了。
健康スポーツ
ウォークサイト
はこちら▶︎▶︎▶︎▶︎ -
STEP-2
健康スポーツウォークサイト(イベントの申し込み)①トップページより参加したいイベントをクリック。
②参加するコースを選択。
③参加規約に同意の上、「同意」を選択。
④お支払い方法の選択。
⑤お支払いの手続きの完了で、イベントへの参加申し込みは完了です。
Q&Aよくあるお問い合わせ

■「ウォーク&ジョグ」について
-
雨天の場合は中止ですか?
荒天の場合を除き、雨天でも開催します。中止の場合は、公式ホームページにて発表します。(前日17:00・当日6:00)
-
参加資格を教えてください。
企業・関連企業・団体の仲間でご参加ください。
(国籍、年齢、性別など一切問わず参加できます) -
個人でも団体でも申込可能ですか?
いずれの場合でも、申込代表者の方が「個人」として健スポウォークにご登録のうえイベントお申込みください。
申込後、事務局より参加団体名、参加メンバー等の登録を求めるご案内をさせていただきます。 -
領収書の発行は可能ですか?
申込後、事務局より参加団体名、参加メンバー等の登録を求めるご案内をさせていただきますので、その際に領収書を希望する旨をお知らせください。領収書は開催日当日の受付にてお渡しいたします。
-
ウォーキング、ジョギング時に気をつけることはありますか?
以下の「ウォーキング時の注意点」をお守りください。※ジョギング時も同様
・ウォーキング時は、熱中症の危険がありますのでマスクを着用しなくても構いません。但し、マスクはご持参ください。(参加受付時など、運動をしていない時や会話をする時はマスクを着用してください。)
・マスク着用時は運動強度を落としてください。
・マスクを外す時は、人との距離を十分にとってください(2m以上)。
・こまめに水分補給をしてください。
・こまめに手洗い、アルコール等による手指消毒をお願いします。
・交通ルール・ウォーキングマナーは厳守してください。
・歩行喫煙やゴミのポイ捨てはマナー違反です。おやめください。
・ながらスマホはとても危険です。おやめください。
上記の他、申込規約に記載の事項を遵守してください。 -
ウォーキング、ジョギングのゼッケンって何?
参加者に配布されるゼッケンは、イベント中の事故やケガの際に、ウォーキング傷害保険を適用する対象者として見分けるために必要となるものです。参加中は必ず身につけるようにし、使用したゼッケンは記念としてお持ち帰りください。
-
事前申込をしているのですが、行けなくなった場合は、どのようにすればよいですか?
必ずしもご連絡いただく必要はありません。ただし申込完了後の返金は応じておりません。予めご了承ください。
尚、参加メンバーへのご連絡は、参加お申込者および参加メンバー間にてお願いします。 -
事前に申請した参加メンバーが行けなくなったので代わりに違う人が参加してもよいですか?
当日参加受付にて参加メンバー変更の届出をしていただければ変更可能です。但し、当日参加変更となった方の傷害補償保険適用範囲は、ウォーク&ジョグのスタートからゴールまでとなります。予めご了承ください。
-
事前に申請した参加メンバーが行けなくなったので参加人数が減ったのですが参加できますか?
当日参加受付にて参加メンバー人数の変更をお知らせください。参加メンバー4名の場合には問題なく参加可能です。3名以下の場合には参加可能ですが着順表彰対象外となります。予めご了承ください。
-
ペットを連れての参加はできますか?
参加メンバーの了解を取りつけてください。
参加者の自己責任のもと、ペットの排泄物は必ず責任を持ってお持ち帰りください。
リードは絶対に離さない、などマナーをお守りください。 -
事前申込はいつまで可能ですか?
事前申込は10月10日(月)まで可能です。ただし、受付数に限りがあります。上限に達している場合は申込受付ができません。
■イベント申込(健スポウォーク利用)について
-
健スポID取得について教えてください。
健康スポーツウォーク会員とは、一般社団法人日本ウオーキング協会が運営する全国のウォーキングイベント情報サイトに登録された会員(登録料無料)を指します。会員登録いただきますと、ウォーキングを中心とした参加型スポーツイベントの開催情報、及び参加費決済等を含む申込受付サービス、メール配信サービスが受けらる「健スポID」が発行されます。健スポIDをお持ちでない方は、事前申込画面の案内に従って、健スポIDを取得のうえ東京ベイサイドツーデイウォークの事前申込をお願いいたします。
なお、すでに健スポIDをお持ちの方で、パスワードが分からない場合は、 こちらより、登録いただいているe-mailアドレス、氏名(姓・名)、生年月日を入力してください。 -
J‐walkingアプリは使用しますか?
「Jwaking」を使用したアプリウォーク&ジョグは行いません。
お問い合わせ先
一般社団法人 日本ウオーキング協会
〒113-0034
東京都文京区湯島2-25-7 ITP本郷ビル6F
TEL:03-5816-2175
(受付時間:午前10時~午後5時、
土曜、日曜・祝日を除く)